筆談の落とし穴 vol.74~「意思」ある人は面白い?

「山本さん、来週からしばらく日本だって。厳しくされたけど、ちょっと寂しいや。台湾生活は楽しかったかな『台湾的生活有意思嗎?』っと書き書き」

山本「〝台湾生活に意思は有るか〟って? 何言ってるんだ、台湾に行けとか帰れとか、オレの意思なんか存在しないじゃないか。『無い』っとサラサラ」

「がーん…山本さん、台湾がそんなに楽しくなかったのか。なんだかんだ生活するうちに好きになると思ったのにショック…。ちょっと泣きそうかも」

山本「おい、泣きそうな顔して、別れが辛いのか? そんな顔見たらオレまで悲しくなるじゃないか。よし、最後の夜は2人で朝まで飲み明かすとするか! 」

説明しよう!

 「意思」は中国語で「趣、面白み」という意味である! ほかにも様々な意味を持ち、日本語と同じ「意思、思想」という意味もある。しかし、「有」とセットで使う場合は主に「楽しい、面白い、有意義である」という意味になるのだ。
 会話中、王くんは帰国を控えた山本さんに、台湾での生活が楽しかったかを質問。しかし山本さんは台湾に来たことが自分の意思によるものかを聞かれたと誤解し、そこに自分の意思はないと否定した。結果、王くんは山本さんが台湾での生活を楽しんでいなかったと勘違いし、悲しみに暮れてしまったのだ。
 王くん! 台湾ナイトライフを満喫しまくった山本さんなんだ、楽しくなかったわけがないぞ! まあ山本さんはそう遠からずまた台湾に戻ってきて、また一緒に働く日々が始まるんだ、そうなったらまた「イヤイヤ期」に舞い戻るだろうよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  2. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  3. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
PAGE TOP