スクール

【トリビア~ン台湾】Vol.150 「夏季電気料金」って何?
問台湾では「夏季電気料金」なるものがあると聞きました。一体いつからいつまでで、ほかの期間とどう違うんでしょうか。 答台湾電力では、6月1日から9月30日までを「夏季電気料金期間」としています。1度=100…

筆談の落とし穴 vol.32 ~ 空が晴れて「天晴」だ!
説明しよう! 「天晴」は中国語で「空が晴れる、天気が良くなる」という意味である! 日本語の「天晴れ(天晴)」は「哀れ」と同じ語源を持ち、感動詞の「あはれ」が促音化して意味を強めたものだそうだ。漢字は音や意味から連想された当て字で、語源とは…

【トリビア~ン台湾】Vol.149 衣類回収って何
問帰国することになり、荷物の整理を始めています。荷物を減らすためにも、衣類を処分したいんですが売りに行くのも面倒だし…何かいい方法はないでしょうか。答まだ着られる、それほど傷んでいない衣類なら、回収ボ…

筆談の落とし穴 vol.32 ~ 眠くて「困」った!?
説明しよう! 「困」は中国語で「(疲れて)眠い」という意味である! もちろん日本語と同じく「困る、苦しい、つらい」といった意味もあるが、ここでは目が疲れることを表す「睏」という漢字の異体字として使われており「眠い」という意味になる。 会…

【トリビア~ン台湾】Vol.148 洗選蛋って何
問近頃の卵不足を受け、「洗選蛋」を買うようにと友人に言われたのですが、「洗選蛋」って一体何のことなんでしょうか?答「洗選蛋」とはその名の通り、洗って選別された卵のことです。つまり汚れや雑菌を取り除き、…