【木生クリニック】不妊治療から妊娠・出産・産後ケアまで日本語ワンストップサービス

木生クリニックってどんなところ?

木生クリニックは、女性とその家族のための包括的な医療サービスを提供する医療機関です。産科、婦人科、小児科、乳腺医療、美容医療、生殖医療、産後ケアなど幅広い分野を網羅し、妊娠・出産・育児のあらゆる過程をトータルでサポート。
妊娠中から産後のケア、日常の健康管理、美容まで、ワンストップで質の高いケアを提供しています。

常駐の専門医療陣。中央が創業者で院長の李木生ドクター

常駐の専門医療陣。中央が創業者で院長の李木生ドクター

日本語で予約・受診OK

同クリニックには約100名のスタッフが常駐。また日本語通訳サービスも用意し、日本人の女性や家族が不安なくスムーズに予約・受診することができます。

日本語での予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。

台北住民600人に1人が出生

なおここで生まれた新生児はこれまで約4万人、また治療やサポートを受けた女性は13万人に及び、台湾に住む600人に1人が同院で出生し、100人に1人の女性が利用した計算になります。

好立地・好アクセス

台北市中山区のMRT松江南京駅から徒歩8分、ビル1棟の中に1~4階は産科・小児科、6・7・9・11階が月子センター、8階が生殖センター、12階は医療美容を含む婦人科が揃っています。

木生クリニックの成り立ち

木生母子クリニックは1982年、李木生医師が設立。当時、李医師は総合病院に勤めながら、台湾で有数の総合病院との連携を築いてきました。

その後2005年には現在の場所に移転。また08年には月子センター(産後ケア施設)を増設、19年には不妊に悩むかカップルのための生殖医療センターを設置しました。そして22年、最上階の12階に婦人専門クリニックを開設。これにより、産後ケア、生殖医療、乳房医療、美容医療の各専門チームが整備され、現在の形へと発展しました。

現在は9名の産婦人科医、3名の小児科医に加え、麻酔科医、代謝科医、助産師、国際認定の授乳コンサルタント、看護師チームが連携して診療にあたっています。

 

自分の家で過ごすように

「まるで自宅に帰ってきたような安心感だった」
— 木生母子クリニックを訪れた多くの患者が口を揃えてそう言います。

これは、李木生院長の「細部にこだわり、決して手を抜かない」という職人精神に基づくもの。「安心・信頼・革新」の理念で、経験豊富な医師とスタッフが、確かな専門知識と深い共感力、そして温かいホスピタリティで、1人ひとりの女性に寄り添った医療を提供しています。

特に「専属の産科医が出産の全行程を全面サポートする」ことにより妊産婦の安心感を重視。同クリニックでは24時間体制のダブル主治医制度を導入しており、産婦が入院すると担当医が即時に連絡を受け、出産から回復期まで責任を持って関わります。

「医療面だけでなく心理的な支えも見据え、妊娠の始まりから産後まで寄り添う」

—— この全人的なサポートが、木生母子クリニックの大きな特徴です。

1階フロア受付

予約あり/なしに関わらず丁寧かつ親切に対応

女性の健康を支える3つのステップ

◎妊娠・出産サポート
妊娠検査、遺伝診断、無痛分娩、産後ケアまで、一貫したサポート
担当医による出産対応で、妊娠から産後まで安心のフォロー

◎日常検診と専門治療
乳房超音波・婦人科超音波・子宮頸がん検査・治療を提供
定期検診を通じて、女性特有の病気の早期発見・治療を支援

◎医療美容と女性の健康管理
肌のケア、ボディラインの改善、医療ダイエット
尿失禁やデリケートゾーンのケアまで幅広く対応

台湾と日本の婦人科の違い

◎トータルケアサービス — 妊娠から産後まで、専門医が継続してサポート
◎利便性の高い診療体制 — 多診療科が連携し、移動の負担を軽減
◎明確な検査・治療ガイド — 必要な検査や治療内容がすぐにわかるシステム

台湾ならではの充実した婦人科医療サービスを提供し、すべての女性が安心して健康管理を続けられる環境を整えています。

入院設備

入院病棟および月子センター(産後ケア施設)では、産婦人科医、小児科医、看護師が24時間体制で常駐し、万全のサポートを提供しています。

ホテルのような清潔で快適な空間設計を採用しており、パートナーの同伴入院も可能。また食事は台湾に古くから伝わる養生法に基づいたレシピで構成され、産後の身体を自然なリズムで回復させるだけでなく、出産前よりも軽やかで理想的な体型へ導きます。

そのほか常時最新式の医療機器を揃え、医療スタッフ陣の技術レベルにも定評があります。特に帝王切開での出産に際し、縫合した腹部に手術痕が残らないと好評を博しています。

食事は栄養のバランスはもちろん、アレルギーや好みにも対応

さっぱり食べやすい和食も用意

おもちゃを備えた小児科プレイルーム

カップル共に宿泊できる快適な個室

フロア案内

1~4階:木生母子クリニック(木生婦幼診所)
1階:受付カウンター
2階:小児科
3階:婦人科・産科/ナースステーション/会計カウンター/薬局
4階:分娩室・手術室/病室/新生児室/授乳室

6階:木生 産後ケアセンター(木生産後護理之家)

7階:木芳 産後ケアセンター(木芳産後護理之家)

8階:佑昇 生殖医療センター(佑昇生殖中心)

9階:木恩 産後ケアセンター(木恩産後護理之家)

11階:木芯 産後ケアセンター(木芯産後護理之家)

12階:羅浮 婦人クリニック(羅浮婦女診所)

日本語通訳サービス

同クリニックでは、日本人が安心して診察を受けられるよう、日本語通訳サービスを提供。
日本語対応の通訳スタッフが常駐しており、診察時には医師と患者/人産婦、家族の間に入り、スムーズなコミュニケーションをサポートします。
妊婦健診、婦人科の相談、赤ちゃんの予防接種、小児科の診療など、すべて日本語での受診が可能。
ご希望の方は、LINE公式アカウント(@500tntkr)から問い合わせください。予約・相談も日本語で対応してくれます。

【木生婦幼診所】

台北市中山区長安東路二段90號
02-2501-2312
9時~12時半、13時半~17時、18時~21時半(日曜休み)
www.musoonclinic.com.tw
日本語公式LINEはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 木生クリニックってどんなところ?木生クリニックは、女性とその家族のための包括的な医療サービスを提供…
  2. 日本出身のタレント・佐藤麻衣さんが近頃、台湾での芸能活動を本格的に再開。しかし、25年に渡り台湾で活…
  3. ミャンマー・タイ国境に広がる詐欺拠点から5月8日未明台湾籍の男性51人、女性4人がチャーター便で帰国…
PAGE TOP