【トリビア~ン台湾】Vol.71 マスク購入のシステムは?

 

マスクの購入に関し、買い占めは収まったようですが今はどんなシステムで購入できるんでしょうか? 

 

 

〝コロナ騒動〟以降、一時的に市場から姿を消したマスクですが、政府の介入によって一般の人の手にも渡るようになりました。 

 

<解説>

  台湾では「国民皆保険」が採用されており、居留証を有する外国人を含め住民は健康保険証を持っています。マスク不足発生後、政府は生産量をアップさせるだけでなく、生産したマスクを買い上げ、被保険者には平等に購入の機会を与えるシステムを導入。3月から、保険証番号の末尾が奇数の人は月・水・金、偶数は火・木・土と分散させ、全国の薬局で1週間に一度、1人につき2枚まで購入できるようになりました。49日からは2週間9に増え、ネットで予約し、コンビニ受け取りサービスも開始しています 

アプリなら予約もラクラク♪ 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 賃貸借を巡り大家と店子の夫妻の間でトラブルが発生していた高雄市のおにぎり専門店で、5月6日(火)、大…
  2. 死のピタゴラスイッチ最恐化「ファイナル・デスティネーション:ブラッドライン」監:アダム・スタイン…
  3. 7/12 Sat【コンサート/CONCERT】退役後初のステージが爆発2025 KAI ソロツア…
PAGE TOP