いき違い

筆談の落とし穴 vol.92~「養壁虎」=「ヤモリを飼う」
山本「ネズミ対策にネコを飼う会社があるらしい。うちは蚊が多いからヤモリがほしいよ。『我想養壁虎』っと書き書き」王「ん? 壁の虎を養いたいって? …虎って受付の李さんのことか、そりゃ壁の虎じゃなくて壁の花って言うんだぞ、王くん」王「待てよ…

筆談の落とし穴 vol.91~戦があった「弾丸黒子の地」?
山本「王くん、コレがオレの日本の家だぞ。小さいけど庭もあるんだ、『弾丸黒子的地』っと書き書き」王「えっ、弾丸!? ってことはかつてここは戦があった場所なのか。戦国時代かな、落ち武者や忍者、たくさんの黒焦げ死体が…あああ」王「庭にはきっと…

筆談の落とし穴 vol.90~「横幅」は身体の幅じゃない
王「あれ、そういえば来週の展示会で使うバナー、発注してあるのかな? 山本さん~『你訂製横幅了嗎?』っと書き書き」山本「む、横幅を注文…? そういえばもうすぐオフィスの改修工事が始まるんだ、身体の横幅を報告して机をカスタムメイドするとか…?…

筆談の落とし穴 vol.89~「鶏尾酒」=「カクテル」
王「昨日行ったバー、雰囲気もお酒も最高だったな。そうだ、山本さんも今度誘おう。『你喜歓鶏尾酒嗎?』っと書き書き」山本「え、鶏の尾の酒? ハブ酒みたいな薬用酒の一種かな。飲んだことはないが…もしや台湾秘伝の長寿の酒で身体にいいとか?」山本…

筆談の落とし穴 vol.88~「土」=「ダサい」
王「もうすぐ、女性の友人の誕生日だけど贈り物は何がいいかな…花束はダサいかな? そうだ、山本さんに聞いてみよう。『送花太土了嗎?』っと書き書き」山本「花を送るときに土がいるかって? 植木じゃないなら必要ないだろ。濡らしたティッシュや紙で茎…