筆談の落とし穴 vol.52~「器用」な大物!?

山本「王くんがワイシャツのボタンを自分で付け替えてるぞ。オレは裁縫はダメだからな…『器用だな』っとサラサラ」

「〝器用〟…有用な人物、か。え、もしかして僕のこと!? 何か褒められるようなことしたっけ? 最近、契約もあんまり取れてないし…」

「そうか、今は駄目でも将来有望だって励ましてくれたんだな。山本さんは優しいなあ。ようし、バリバリ働いて期待に応えないと! 」

山本「あれ、急にウキウキしだしたな。裁縫を褒めたのがそんなにうれしかったか? それならオレの靴下の穴も縫ってくれ~」

 

説明しよう!

 「器用」は中国語で「有用な人物、大物」の意味である!主に「国家之器用(国家の有用な人材)」といった形で使われ、日本語の褒め言葉とはスケールが違うのだ。日本語の〝器用〟に当たる中国語は「手巧」や「霊巧」などという。ちなみに、日本語の〝器用貧乏〟は、中国語では「様様通」あるいは「万金油」となる。

 会話中、山本さんはただ単に王くんの手先の器用さを褒めただけなのだが、王くんは将来有望で有用な人物と期待されていると勘違いした…。ちょっとした事故のようなものだが、今後大きな事件に発展しそうでなんとも恐ろしい。

 王くん!いくら山本さんが最近優しいからって、契約も取れない部下をそんなに褒めるわけがない。まあ、やる気が出たんならしっかり契約を取って期待に応えよう!山本さんも、王くんのやる気を繕い物地獄で潰さないように気を付けて!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  2. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
  3. イタリアンレストラン「BANCO」重南店にて、4月30日(水)まで990元以上を消費すると「カラスミ…
PAGE TOP