筆談の落とし穴 vol.4 ~「検討会」は反省会!?~

説明しよう!

 「検討(檢討)」は、中国語では「反省する、自己批判する」という意味である!

日本語の「検討」を意味する中国語は、一般に「研究」や「考慮」を用いる。一方、中国語の〝檢討〟は非常に強い反省を指し〝檢討会〟は「反省会」、〝檢討書〟は「始末書」となるわけだ。

会話中、王くんは「社内旅行で反省会の開催が決定した」と理解し、日頃の行いを反省させられると思い恐怖に震えているのだ。この時ばかりは、王くんの目に映る山本さんはすべてを見透かす名探偵ポワロにでも見えたに違いない。言われてみれば、山本さんのヒゲもそれっぽい!?

山本さん! まずは、ヒゲを剃って王くんの不安を和らげてあげよう。そして王くん! 社内旅行では反省会じゃなく楽しい宴会が待ってるぞ、明るい気持ちで行って楽しんでくるといい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP