筆談の落とし穴 vol.4 ~「検討会」は反省会!?~

説明しよう!

 「検討(檢討)」は、中国語では「反省する、自己批判する」という意味である!

日本語の「検討」を意味する中国語は、一般に「研究」や「考慮」を用いる。一方、中国語の〝檢討〟は非常に強い反省を指し〝檢討会〟は「反省会」、〝檢討書〟は「始末書」となるわけだ。

会話中、王くんは「社内旅行で反省会の開催が決定した」と理解し、日頃の行いを反省させられると思い恐怖に震えているのだ。この時ばかりは、王くんの目に映る山本さんはすべてを見透かす名探偵ポワロにでも見えたに違いない。言われてみれば、山本さんのヒゲもそれっぽい!?

山本さん! まずは、ヒゲを剃って王くんの不安を和らげてあげよう。そして王くん! 社内旅行では反省会じゃなく楽しい宴会が待ってるぞ、明るい気持ちで行って楽しんでくるといい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  2. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  3. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
PAGE TOP