【トリビア~ン台湾】Vol.142 コンビニ回収

コンビニで廃棄資源物の回収をしてくれると聞いたのですが、どんなものを引き取ってくれるんでしょうか?

コンビニで引き取ってもらえる資源回収物は、ノートPCやスマホ、タブレット、モバイル充電器、電池、CDやDVDなどディスク類などです。

<解説>

 日本でもスーパーなどで資源物の回収を積極的に行っているようですね。台湾は7-ELEVEN、全家FamilyMartなどで引き取ってくれます。しかもノートPCは120元分、タブレットは全家で40元分、スマホは共に12元分、といった次回以降使えるクーポンがもらえるんです。

 そのほか、台湾ビールはコンビニを通じて空のビール瓶回収を行っていて、1本返却すると2元がもらえます。

台湾のエコ政策に協力しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 山本「いや~、週末にゴルフをしたんだけど、その時に腰をやっちまったみたいで身体がツラいんだ。『湿布を…
  2. 台北MRTで昨年、優先席をめぐり口論から2歳の女児を傘で殴ったとして警察が捜査していた高齢の女が、検…
  3. 台風26号「フォンウォン(鳳凰)」の影響を懸念し、11月12日(水)は各市縣で台風休暇「停班停課」を…
PAGE TOP