【トリビア~ン台湾】Vol.28 夏から秋にかけての台湾ならではのお休みとは?

台湾ではお休みの日が日本に比べて少ない一方、台湾ならではのお休みもあると聞きました。それはどんなお休みですか?

台湾では夏から秋にかけて台風の季節になり、規模によっては会社や学校がお休みになる場合があります。「颱風假」という政府公認の追加休日ですね。

<解説>

台湾には「自然災害休業休講措置法」という法令があり、台風など天災発生時に政府機関が臨時休業/休校を宣言して安全を守ります。強制力はなく、公的機関等が対象ですが、実際には大多数の民間企業なども準じています。「颱風假」は前日にTVなどを通じて発令され、その場合は危険なので外に出ないようにしましょう。余談ですが、有名な腰の曲がった〝萌ポスト(歪腰郵筒)〟は2015年、強風で飛んできた看板が当たって曲がったんですよ。

かわいい中にも風の強さが測り知れる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾立法院は 6月23日(月)、「身心障礙者権益保障法」第53条の改正草案を可決。これにより「博愛座…
  2. 飲食店を多数展開する「欣葉グループ」による和食料理ビュッフェレストラン「NAGOMI」の2号店が6月…
  3. 整体=リラクゼーションじゃない頼れる日本人整体師の手技 かねてより興…
PAGE TOP