【トリビア~ン台湾】Vol.64 年齢の数えって何?

 

台湾では、年齢を聞かれたら「数え」で答えるものだと聞きました。数えって何ですか?

 

 

数えというのは「数え年」のことですね。生まれた時を1歳として数えるもので、中国語では「虚歳(xū suì)」といいます。

 

<解説>

数え年」は日本でもお年寄りの方など今でも使っている人がいると聞きます。みなさんも子どもの頃、年齢を聞かれてお父さんやお母さんが「数えで〇歳です」といった答え方をしていたのを覚えていませんか? 「数え年」は中国語で「虚歳」、反対に生まれた時を0歳とする「満年齢」は「實歲(shí suì)」と言います。ですが、友人間ならそこまで厳密でなくてもいいかもしれませんね。



数学と同じく「虚」と「実」は対義語

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 高雄市で、通行人に対し外国人2人が金銭を求めていた件で、移民署高雄市専勤隊と警察は11月4日(火)、…
  2. 50年前に台南の国立成功大学を卒業した男性が、未納だった学生寮の寮費450元を「心の借金」として清算…
  3. 試写でそのラストに観客が騒然  「グランド・イリュージョン3」  監:ルーベン・フライシャー出…
PAGE TOP