【トリビア~ン台湾】Vol.11 豆乳は台湾人の朝食に欠かせない!?

台湾では、朝ごはんとして豆乳を飲む人が多いと聞きましたが、本当ですか?

 

はい、本当です。日本では豆乳はあまりメジャーな飲み物ではありませんが、台湾では朝ごはんのお供に豆漿(ドウジャン=豆乳)をよく飲むんです。

 

<解説>

豆漿は無糖に微糖、加糖、さらにはほんのり塩味が効いた「鹹豆漿」など味はもちろん、冷たい、温かいなどバラエティに富んでいます。最近では朝食だけでなく夜食として飲む人も増えたようで、深夜営業の店もあります。日本ではあまり豆乳に馴染みがなかったけれども、台湾の豆乳は大好きという人も。いずれも中華揚げパン「油條(ヨウティアオ)」とセットでぜひ試してみてください。

塩味にはザーサイにラー油と旨味たっぷり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台北市衛生局は9月22日(月)、今年の中秋節に向けた食品検査の結果を公表、計5点の商品に違反が確認さ…
  2.  花蓮縣で9月23日(火)、台風18号「ラガサ」による大雨で、縣中部の馬太鞍溪にある堰き止め湖から水…
  3. 大阪のお笑いを象徴する「吉本新喜劇」が10月18日(土)に台北公演を開催。抽選で読者3名に「鑑賞券」…
PAGE TOP