【トリビア~ン台湾】Vol.93 離職

 

近頃、台湾人の友人が何人も仕事を辞め「しばらくのんびりする」なんて言っています。聞くと「この時期には離職者が多い」とか。なぜ???

 

 

旧正月明け、年に一度のボーナス時期が過ぎると離職者が増える傾向にあります。企業各社では引き留めるための対策や求人募集に追われていますね。

 

<解説>

 ある人材会社の昨年末データによると、旧正月明けに転職を検討している人が9割でした。通常ボーナスは旧正月前に支払われますが、休暇後そのまま離職してしまうケースを防ぐため、近年では休暇明けに支給するなどしているようです。また多くは離職前に転職先を探しますが、これまた近頃は「ひと休みしてゆっくり探す」といった傾向も。いずれも仕事内容や給与への不満が原因とされるので、コミュニケーションを図りたいものですね。

ボーナス&紅包の多い企業は離職率も低いとか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の2024年度の税収超過額が過去最高となったことを受け、立法院では各政党が超過分の国民還元につい…
  2. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  3. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
PAGE TOP