台風「停班停課」も出勤 マスコミ・広告は9割

求職情報サイト「yes123」がこの度行った調査によると、台風休暇「停班停課」の発令時に雇用主の要求により通常通り出勤することを余儀なくされている労働者が全体の6割にのぼることがわかった。
 (圖/自由時報)

「停班停課」時にも出勤すると答えた人は、「マスコミ・広報・広告」業で91.3%、「卸売・小売・貿易」業が89.7%、「飲食・宿泊・レジャー」業は87.1%。同サイトによると台風休暇時の出勤が有給対象となるのは公務員のみであり、必要があれば拒否権を行使し、企業は出勤を強制すべきでないとした。

また労働者の77.9%が台風休暇時に「出勤したことがある」と回答、60.1%は「雇用主や上司に要求された」と答えている。

(8月30日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 中秋節を前に台湾各地で「蛋黃酥」の争奪戦が激化する中、台中市に住む一家が総出で有名老舗菓子店に注文電…
  2. 台北MRT車内で9月末に発生した優先席を巡るトラブルで、発端となった高齢女性を蹴った男性が関係機関の…
  3. 屏東縣の食肉処理場で加工等を請け負う食品会社が、工業用の過酸化水素水を使用して豚の大腸を漂白し、全国…
PAGE TOP