新型コロナが再び感染拡大 オミクロン亜種で再感染多く

疾病管理署は5月30日(火)、新型コロナウイルスの感染例が増加傾向にあり、6月にもピークに達するとの見通しを明らかにした。

同署の羅一鈞・副署長によると、この1週間における1日当たり平均感染者数は208人で、中・重症者数と合わせ、全土における感染例は1日当たり2万人にのぼると見ている。また現在流行しているウイルスは変異株の亜種で再感染率が高く、総数のうち3000~4000人が再感染と予測される。

同署によると、現在感染が拡大しているのはオミクロン変異株の亜種「XBB.1.16」で、1日当たりの平均重症者数が前週より3%増加しており、死亡者数も20人と微増していることから、明らかに感染が拡大。なお5月における感染累計数は4904例、うち49%の2416例がワクチン第3剤を未接種、さらにその70%が一度もワクチンを打っていなかったことがわかった。

(5月31日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
  2. 台湾立法院は 6月23日(月)、「身心障礙者権益保障法」第53条の改正草案を可決。これにより「博愛座…
  3. 飲食店を多数展開する「欣葉グループ」による和食料理ビュッフェレストラン「NAGOMI」の2号店が6月…
PAGE TOP