陽明山公園で水牛が大量死 死因は長期的な栄養失調

陽明山国家公園で、近頃野生の水牛が大量に死んでいるのが見つかった件で、台北市動物保護處は12月21日(月)、長期的な栄養失調が死因であることを発表した。

報道によると18日(金)に4頭の死骸が見つかり、11月からの累計で24頭に及ぶ。専門家は、今年は水牛の頭数が増加した一方で、雨天により牧草の栄養価が下がったことが原因とした。

動物保護處では公園内に緊急栄養補給所に設置し、タンパク質やミネラルなど栄養価の高い飼料を用意する方針。また公園を訪れる人に対し、むやみに餌を与えないよう呼び掛けている。
(12月24日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台風26号「フォンウォン(鳳凰)」の影響を懸念し、11月12日(水)は各市縣で台風休暇「停班停課」を…
  2. 衛生福利部が先日発表した、健康保険補足保険料の三大改革案について、市民や投資家から課税対象の拡大に関…
  3. 台北市内で11月6日(木)、日本の地方公務員の男が女性のスカート内を盗撮したとして現行犯逮捕された。…
PAGE TOP