スクール

【トリビア~ン台湾】Vol.126 マグノリア
問梅雨が明け、初夏の台湾ですが信号待ちをしていると白い花輪のようなものを売っている人をよく見かけます。あの花は何なんでしょうか。答あれは「玉蘭花(ユーランホワ)」という花で、ジャスミンのように甘く芳醇…

筆談の落とし穴 vol.9 ~「石頭」は石をも穿つ?~
説明しよう!「石頭」は中国語で「石、石コロ」という意味である! 「頭」は、名詞の接尾語として用いられる漢字で、この場合は単に名詞形を表すだけで特に意味を持たない。同じく中国語の「木頭」や「舌頭」もそれぞれ、「木」、「舌」を意味する。…

筆談の落とし穴 vol.8 ~泥の棒で「泥棒」逮捕!?~
説明しよう!「泥棒」は、中国語ではそのものズバリ「泥の棒」以外の何物でもない! 日本語で言うところの「泥棒」を指す中国語は「小偸」または「盗賊」を用いる。「泥棒」の語源については諸説あるが、もとは「押し取る」という言葉に「人…

【トリビア~ン台湾】Vol.125 幸福駅
問普段、MRT(台北メトロ)をあまり利用しないのですが、友人から「幸福駅」という名の駅があると聞きました! いったいどんな駅なのか気になります。答2020年1月31日に開通した新北環状線。新北市新荘区…

【トリビア~ン台湾】Vol.124 傘カバー
問近頃雨の多い台北。先端に、ペットボトルのようなものがくっついたジャンプ傘をよく見かけるのですが、あれは一体なんですか?答ペットボトル…? もしかすると「滴水套」のことでしょうか。水滴が落ちるのを防止…