【トリビア~ン台湾】Vol.156 台湾では無料でお水が飲める?


台湾では、無料で水を汲める飲水機があちこちに設置されていますが、近くの飲水機を調べるアプリがあると聞きました。

 
 


「奉茶行動」アプリですね。ビルの何階のどの場所にあるかまで写真付きで表示され、とても便利なアプリですよ。

<解説>

 「奉茶」というのは、実は台湾に古来から根付いてきた文化・生活習慣のひとつで、昔は道行く人が渇きを覚えた時のために、お茶を入れたやかんなどを道に置いてのどを潤してもらう、という形で成されていました。今ではこの「飲水機」がそれに代わり、百貨店や銀行、駅、企業のオフィスなどに置かれています。この文化・習慣に慣れた人が日本へ行くと「水を買わなければならないのは不便」と言いますね(笑)。

暑い国ならではの文化、便利に使おう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP