筆談の落とし穴 vol.27 ~ 「出産」するのは果物?

説明しよう!

 「出産」は中国語で「産出する、生産する、産物」という意味である!
 中国語の「出産」には、日本語で子どもを生むことを表す〝出産〟の意味はない。ちなみに、日本語の〝出産〟は、中国語で「生孩子」や「産出」を使う。

 会話の中で王くんは「嘉義では今まさに柿が収穫されている」ということを伝えたかったのだが、山本さんは、王くんの奥さんが嘉義で柿子という名前の子どもを生んだと受け取ってしまった。

 山本さん、台湾では日本風の「子」が付いた名前を女の子に付けることはあまりないぞ。しかしあだ名なら「胖子」「豆子」といった呼び方をすることもあるが。

 王くん、山本さんが柿をお土産に持ち帰る可能性は低そうだが、ガッカリしないでやってくれ。

 その代わり勘違いから出産祝いをくれるだろうから、誤解が発覚する前にほしいものをリクエストしてしまうがいいぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 「台湾積体電路製造(TSMC)」の2nm技術流出疑惑について、日本の半導体製造装置メーカー「東京エレ…
  2. 台中市南屯区のコンビニエンスストアで8月10日(日)未明、来店客が店員の対応を不満とし酒瓶を割り店員…
  3. 忠孝復興駅徒歩3分のビューティサロン「WOW Salon」にて、9月14日(日)まで「ジャピオンを見…
PAGE TOP