ジャピオンニュース

入国時の隔離回避策はデマ 文書偽造など処罰のリスク
アメリカに住む台湾人の間で近頃囁かされている「台湾入境時の検疫対策を回避する方法」について、中央流行感染症指揮センターが1月18日(火)、情報はデマであり流布、拡散させないよう注意を促した。同センターによると近頃アメリカに住む台湾人…
先週のニュース トップ5
1 前衛福部長、Omicronの入院・致死率低下に「収束見えた」2 2018年の「華山バラバラ殺人」犯人が出版の意向3 ワクチン20期、1/18(月)38万本を接種、人気最多はBNT4 遠百竹北店、Omicron拡大…

チャーシュー10本盗難 台北市のラーメン店で
台北市中正区にあるラーメン店にて、1月12日(水)、店内の冷蔵庫から「チャーシュー」が盗まれた。店主は公式Facebookにて犯人の写真を掲載、年末にかけて盗難事件が多発するとして注意を呼び掛けた。投稿によると、店内の冷蔵庫からチャ…

正月用品市場の営業 屋台開設取り止めも
旧正月を前に、お正月用品を販売する市場「年貨大街」が各地でオープンしている。台北市では迪化街が1月15日(土)から、新北市の市民広場では21日(金)から営業。迪化街では屋台の出店は取りやめとなった。また台南市の新化年貨物大街は2…

「最低消費はドリンク1杯」 店側の規定に作家が憤慨
作家の陳安儀が先日、宜蘭縣礁溪にあるレストランで食事をした際、1000元分以上を消費したにも関わらず、店側から「最低消費」のルールである「ドリンク」をオーダーするよう求められ、憤慨して食事をせずに店を後にしたとの経験を公開した。陳氏…