「最低消費はドリンク1杯」 店側の規定に作家が憤慨

作家の陳安儀が先日、宜蘭縣礁溪にあるレストランで食事をした際、1000元分以上を消費したにも関わらず、店側から「最低消費」のルールである「ドリンク」をオーダーするよう求められ、憤慨して食事をせずに店を後にしたとの経験を公開した。

陳氏はオーダー時にパスタや朝食セットなど4品ほどを注文、会計額は1000元を超えた。しかし店員はドリンクをオーダーしなければ店舗が設定する「最低消費」の条件をクリアしないとして注文を強制。陳氏は「最低消費とは、消費額を意味するのでは」と交渉したが店員が強固な姿勢で応じなかったため、憤慨してオーダーを取り消し店を出たという。

(1月11日)

 圖/udn

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市の映画館で9月7日(日)夜、高校生の少女2人が隣席の男から突然暴行を受ける事件が発生した。…
  2. 交通部の陳世凱・部長は9月3日(水)、9月中旬にも免許管理の全面改革案を発表することを明らかにした。…
  3. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
PAGE TOP