【トリビア~ン台湾】Vol.157 「鬼門」っていつまでのもの?


台湾の風習で、夏になると「鬼門」という言葉、これが「開いている」間の禁忌などはよく聞かれますが、一体いつまでなんでしょう?

 
 


「鬼門」は旧暦の7月を指す「鬼月」に開く、あの世との間の門のことですね。旧暦(農暦)7月31日に閉じるので、今年は9月14日が「鬼門關」の日です。

<解説>

 「鬼門」が開くと、先祖の霊がこの世に戻ってくるとされています。日本でいう「お盆」と同じですね。た鬼門が開く時、旧暦7月15日の「普渡」、鬼門が閉じる(關)際はお供え物をして、霊を供養します。「普渡」の日は仏教の神「普渡公」と先祖などの霊それぞれのお供え物を用意します。よく、供物を積み上げたテーブルを道に出しているのを見かけますが、こうした儀式は屋内で行ってはいけないとされるからです。

普渡公には果物、霊にはお菓子などを備える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 国際コンクールの入賞歴を持つ台湾のピアニスト・楊堤安氏が8月21日(水)、SNSにて「最後のライブ」…
  2. 山本「王くん、この前取引先が主催したパーティーで知り合った日本人の女性と交際し始めたらしい。出会った…
  3. 台北市内のドリンク店で、8月25日(日)、来店客が購入した商品にゴキブリ数匹が混入していたという出来…
PAGE TOP