【トリビア~ン台湾】Vol.157 「鬼門」っていつまでのもの?


台湾の風習で、夏になると「鬼門」という言葉、これが「開いている」間の禁忌などはよく聞かれますが、一体いつまでなんでしょう?

 
 


「鬼門」は旧暦の7月を指す「鬼月」に開く、あの世との間の門のことですね。旧暦(農暦)7月31日に閉じるので、今年は9月14日が「鬼門關」の日です。

<解説>

 「鬼門」が開くと、先祖の霊がこの世に戻ってくるとされています。日本でいう「お盆」と同じですね。た鬼門が開く時、旧暦7月15日の「普渡」、鬼門が閉じる(關)際はお供え物をして、霊を供養します。「普渡」の日は仏教の神「普渡公」と先祖などの霊それぞれのお供え物を用意します。よく、供物を積み上げたテーブルを道に出しているのを見かけますが、こうした儀式は屋内で行ってはいけないとされるからです。

普渡公には果物、霊にはお菓子などを備える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 世界ランキング上位の各国・地域代表が参加する野球の国際大会「プレミア12」決勝戦が11月24日(日)…
  2. 海外在住日本人の保険・資産保全サポートを手掛ける「110フィナンシャル」が、12月7日(土)~9日(…
  3. 日本の老舗パンメーカー「フジパン」が11月10日(日)、ショッピングモール「ブリーズセンター(微風広…
PAGE TOP