筆談の落とし穴 vol.50~「看病」するのは誰?

「あれっ山本さん、今日は朝からずっと咳してるな。この頃は気温の変化が激しいし、風邪でも引いたかな。病院行った方が良いんじゃないかなあ。『去看病』っと書き書き」

山本「ゴホゴホ…なになに、〝看病が去る〟だと? お前なんか病気になっても、誰も看病しないぞってことか? なんだなんだ、王くんは風邪引きのオレにケンカを売るのか」

「山本さんのあの顔、あれは怒ってたのかな? 病院行けなんて言って、それどころじゃないだろってことかなあ。こじらせる前に医者に診てもらった方がいいのに…」

山本「まったく風邪を引いてる人間に向かって、なんてこと言うんだ。腹いせに今日は意地でも帰らないで、王くんにうつすまでくっついてやるぞ」

説明しよう!

 「看病」は中国語で「診察する、治療を受ける」という意味である! 日本語では「病気の人を看護する」ことを指すが、中国語では字の通り「病を看る」となる。日本語でいう〝看病〟は、「看護病人」あるいは「護理病人」という。また初級中国語だが「去」は「行く」の意だ。

 会話中、王くんは山本さんの体調を心配し、病院で診察を受けるべきだと言いたかったのだが、山本さんは、自分が病気になっても誰も看病する人はいないととらえてしまった。

 山本さん! 王くんはそりゃあ頼りないところもあるが、基本的にやさしい性格で、そんな意地悪を言うようなやつじゃない。風邪をうつそうなんて嫌がらせしてるうちに、自分の風邪をこじらせてしまうぞ。ここはひとつ忠告を聞いて、素直に病院に行くのがいい。王くんも山本さんの心配より自分の身を守るために、とりあえずマスクをして感染を予防しよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 国内で家庭内暴力による殺人事件が相次ぐ中、被害者が保護命令を申請していたにもかかわらず、加害者による…
  2. 王「今住んでいる部屋、大家さんが売りに出しちゃって、僕が追い出されそうなんですよ。『房東譲我退房』っ…
  3. 台湾南部を襲った西南気流による豪雨の影響で、嘉義縣は8月4日(月)、梅山郷、竹崎郷、番路郷、大埔郷、…
PAGE TOP