筆談の落とし穴 vol.29 ~ すごい「棒」ってどんな棒?

説明しよう!

 「棒」は中国語の話し言葉で「(能力・成績などが)すごい、立派である、優れている」という意味である! また日本語の「棒」と同様の意味もあり、野球は「棒球」という。

 今回の会話で、王くんは山本さんの迫真の演技について「あなたの演技は本当にすごかったです」と褒め称えたのだが、山本さんは「セリフが棒読み」つまり「大根役者だ」と言われたものと思い込み憤慨。褒めて調子に乗せてしまうどころか、反対に怒らせてしまうとは、王くんは想像もしなかっただろう。

 王くん! 様子見にトイレになんか行ったらまんまと捕まって、延々と山本さんの独壇場を見せ続けられることになるぞ。そうなりたくなければ水分を控えて、トイレに行かずに回避するべきだ。

 そして山本さん! トイレでの発声練習はほどほどに。さもないと、出るものも出ないと個室から苦情がくるぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 飲食店を多数展開する「欣葉グループ」による和食料理ビュッフェレストラン「NAGOMI」の2号店が6月…
  2. 整体=リラクゼーションじゃない頼れる日本人整体師の手技 かねてより興…
  3. 暑いですね…。気温は30℃に満たないのに、やっぱ湿度って身体を蝕…
PAGE TOP