筆談の落とし穴 vol.45 ~戸籍課の「戸口」はどこ?

説明しよう!

 

 「戸口」は中国語で「戸籍」という意味である! ほかに「世帯と住民の数」という意味もあり、日本語でも「戸口調査」のように「ここう」と読む場合は「戸数と人口」を意味する。ちなみに日本語で「戸籍簿」に当たるものは「戸口本」という。

 会話で、王くんは山本さんに台北の戸籍がほしいと伝えたかったのだが、山本さんは、王くんが台北の出入口たる台北駅を使う必要があると取ったのだ。

 山本さん、そりゃあ王くんがかなり浮世離れした人間だとはいえ、さすがに台北駅を好きなようにしたい、なんてことは考えていないぞ。王くんはきっと、もうすぐ選挙があるから投票のために本籍地の実家に帰るのが面倒くさいだけだ。ちゃんと王くんが投票に行けるように、投票日の前後1日を含めて休みにしてあげれば、きっと喜んでより一層仕事に励んでくれるぞ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 屏東縣恒春の小学校で 6月27日(金)、教員が教室内で30人の児童と焼肉を行い、換気が不十分だったた…
  2. 日本最大級の英会話スクール「ペッピーキッズクラブ」運営の「イッティー台北」が7月12日(土)・13日…
  3. 和洋食レストラン「紀々花」が8月31日(日)まで、ジャピオン読者限定「ビール」(通常150元)を1人…
PAGE TOP