筆談の落とし穴 vol.6 ~妖怪みたいな「妖精」さん?~

説明しよう!

「妖精」は中国語では「怪物、妖怪」という意味である! 「妖」、「精」と単独で使う場合も共に〝物の怪〟のことを指す。

会話中、山本さんは王くんの恋人を『ピーター・パン』に出てくるティンカー・ベルのように可愛らしい妖精に例えて美しさを褒め称えたかったようだが、王くんはそれを「妖怪のように醜い」と言われたと思い込んでしまったのだ。山本さん! 日本で言う〝妖精〟や欧米の〝フェアリー〟的なイメージを伝えたいなら、「小仙女、小仙人」を使うのが正しいぞ。

王くん! 山本さんのメガネを新調させたところで、結果は同じだ。「妖精」の絵を描いて山本さんに見せ、中国語での「妖精」のイメージを伝えてあげてはどうだ? 早退の許可が取り消される可能性は大だが、これも相互理解のためだ、涙を呑んで伝えるべし!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 高級観光列車「海風號」で近頃、スタッフが調理用の高級オーブンを布巾の乾燥に使用していたことがわかった…
  2. 台中市の養豚場で今月、国内で初めてアフリカ豚熱が確認された。農業部によると、台中市梧棲区の養豚場で1…
  3. 著名俳優や歌手による兵役逃れ疑惑が相次いで浮上している。今年2月、俳優の王大陸が偽造文書で兵役を免除…
PAGE TOP