【トリビア~ン台湾】Vol.48 台湾のお店で冷たい水が出ない理由とは?

先日、暑かったので涼しいところでひと息つこうとカフェに入ったら、最初に出てきたのはぬるいお湯。冷たい水って出してもらえないんでしょうか?

台湾では東洋医学の観点から、冷たい水は身体によくないものとされています。温かい水は人間の体温に一番近いので、身体が受け入れやすいんですね。

<解説>

日本では冬でも冷たい水を提供しますが、手足が冷たくなる末端冷え症体質の方にはオススメしません。台湾の女性は、特に生理中には冷たいものを飲みません。36~37度くらいが最も身体に合うと漢方医も話しているように、身体は温かい水を受け入れやすいだけでなく、冷たい水を飲むと、新陳代謝も悪くなるからですね。

ドリンクスタンドでも。氷なし「去冰qùbīng」が選べます。冷たい飲み物が苦手な方は、ぜひ頼んでみてはいかがでしょうか。

 

氷の量に温度も思いのままオーダー。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市の映画館で9月7日(日)夜、高校生の少女2人が隣席の男から突然暴行を受ける事件が発生した。…
  2. 交通部の陳世凱・部長は9月3日(水)、9月中旬にも免許管理の全面改革案を発表することを明らかにした。…
  3. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
PAGE TOP