猛犬ピットブルの事故 後頭部骨折の男児退院

 

台東市卑南郷で2月、猛犬とされるピットブルに後頭部を噛まれ大けがを負った1歳半の男児が、4月17日(火)術後の経過も良好だとして退院した。

ピットブルは闘犬として育種され、力が強い犬種。番犬や護衛犬として利用され、獰猛であるとして飼育を禁じる国もある。

男児は早朝自宅前で犬に噛まれ、泣き声を聴きつけた祖父によって救助された。台東市の馬偕医院に搬送され、医師が後頭部の裂傷と頭蓋骨の圧迫骨折、傷口から脳組織の溢出を確認。3時間に及ぶ修復手術を行い、脳組織の損傷には至らなかった。

医師は度重なるピットブルの事故に飼い主の管理の重要性を説き、注意を呼び掛けている。

(4月17日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 中秋節を前に台湾各地で「蛋黃酥」の争奪戦が激化する中、台中市に住む一家が総出で有名老舗菓子店に注文電…
  2. 台北MRT車内で9月末に発生した優先席を巡るトラブルで、発端となった高齢女性を蹴った男性が関係機関の…
  3. 屏東縣の食肉処理場で加工等を請け負う食品会社が、工業用の過酸化水素水を使用して豚の大腸を漂白し、全国…
PAGE TOP