スクール

筆談の落とし穴 vol.71~「死党」なら死ぬのも一緒!?
王「総務部のCくんが営業部に来てるぞ。実は僕たち、大学の同級生で仲がいいんだ。山本さん知ってたかな? 『我們是死党』っと書き書き」山本「なに、〝我々は死党である〟だと? 死党だなんて、一体どんな活動をするんだ? まさか過激なこと…テロリス…

【トリビア~ン台湾】Vol.181 「物」はどうして「東西」?
問中国語で「物」のことを「東西」と言いますが、なぜ「南北」じゃないんでしょう。そもそもなぜ方角を指す言葉を使うのか、不思議に思っています。答諸説ありますが「万物は木火土金水でできている」という古代中国の思想「五行説」による説が有力です…

わたしの台湾子育て記 Vol.11 台湾で地曳網体験
台湾で地曳網体験 台湾人の友人ファミリーに誘われて、地曳網漁法の体験に行ってきました。地曳網は中国語で「曳地網」ですが、台湾語の「牽罟(カンクー)」と呼ばれるそう。牽罟は古くから北東部を中心に伝わる伝統漁業の一つです。40人以上で催行で…

筆談の落とし穴 vol.70~「馬の屁」が好き!?
王「財務部のTさんは口がうまいよな~。山本さんもヒゲがダンディとか言われて喜んでるけど、あれ全部お世辞だよ。『T先生愛拍馬屁! 』っと書き書き」山本「〝Tさんは愛する、拍、馬の屁〟? まったく分からん。当て推量だが…「拍」は拍手の拍だから…

【トリビア~ン台湾】Vol.180 免税措置の規定が変わった?
問日本に一時帰国する、と同僚に話したら「免税措置を受けるための規定が変わったから要注意」と言われました。一体、どう変わったんでしょうか?答2023年4月より、海外に2年以上居住する日本人が日本への帰国時に免税措置を受けるには、在留証明…