【トリビア~ン台湾】Vol.36 知っておきたい!台湾でタブーの贈り物

友達のバースデーパーティに呼ばれたので、プレゼントを買っていこうと考えているのですが、注意するべきことはありますか?

誕生日の人に「置き時計」を贈るのはNGです。また、扇子や傘などもダメです。商売をしている人なら「本」を贈るのもタブーです。

<解説>

中国語で時計を贈ることを意味する「送鐘」の発音は、お葬式に行く「送終(sòng zhōng)」と同じになるため、とても縁起が悪いとされています。

また、日本では扇子や傘を贈り物にすることもあるかと思いますが、これらも中国語で別れを指す「散(sàn)」の発音と似ており、あまり選ばれません。なお、商売をしている人に「本」を贈れないのも同じです。「書(本)」と「輸(負けること、shū)」が同じ音なので、あまり好まれないのです。

目の前で開けて微妙な空気にならないように

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の2024年度の税収超過額が過去最高となったことを受け、立法院では各政党が超過分の国民還元につい…
  2. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  3. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
PAGE TOP