【トリビア~ン台湾】Vol.35 中元節は先祖への供養を

8月の終わり頃、オフィス街でビルの前に机を出し、お菓子や線香を供えている人たちを多く見かけましたが、あれは祭日だったのでしょうか?

8月の終わりなら、「中元節」でしょうね。道教の年中行事の1つで、この日は祖先や〝好兄弟〟と呼ばれる無縁仏の霊を慰めるためお供え物をして供養します。

<解説>

旧暦7月15日、今年は新暦8月25日(土)がこの日に当たります。台湾各地で「普渡」と呼ばれる儀式が行われますが、霊たちは旧暦7月(いわゆる「鬼月」)の1カ月間、この世に滞在するので、「普渡」の儀式を行うのは旧暦7月1日から30日であればいつでもよいとされていますが、やはり旧暦7月15日の「中元節」に行うところが多いですね。「普渡」のお供え物には、山のものと海のものを代表するショウガと塩が入っています。

オレンジをくわえたブタもお供えの定番

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 世界一強いパンダ、次のステージへ「カンフー・パンダ4」監:マイク・ミッチェル出:ジャック・ブラ…
  2. 花蓮縣内のリゾートホテル「花蓮翰品酒店」が4月10日(水)、地震による建物損壊で営業を停止し、全従業…
  3. 山本「今日は、日本から来た親戚のアテンドだから、定時で帰らねば。この忙しい時期に悪いな、王くんに伝え…
PAGE TOP