【トリビア~ン台湾】Vol.77 雙連駅の青空マーケット

 

昨日、MRT雙連駅を出たところの青空マーケットの店主さんたちが集まって、怒っているのを見ました。何があったんでしょう?

 

 

雙連朝市の経営者による抗議行動ですね。この場所を「線形緑地公園」に改造する計画が持ち上がり、現在のマーケットの立ち退きを要求したようです。

 

<解説>

  中山北路二段付近には、公設の中山市場や晴光市場もありますが、露天の市場としては雙連市場が唯一のものだと思います。青空の下、野菜もフルーツもきらきら輝いて見えますよね。魚屋の隣に婦人服や、精肉の隣に日用雑貨、八百屋の隣に下着屋など混沌としていますが、それも伝統市場らしい趣きがあります。もしこの青空市場がなくなったら、台湾の伝統文化がまたひとつ失われてしまうように思います。

「雙連を助けて」「生きていかなきゃいけない」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 賃貸借を巡り大家と店子の夫妻の間でトラブルが発生していた高雄市のおにぎり専門店で、5月6日(火)、大…
  2. 死のピタゴラスイッチ最恐化「ファイナル・デスティネーション:ブラッドライン」監:アダム・スタイン…
  3. 7/12 Sat【コンサート/CONCERT】退役後初のステージが爆発2025 KAI ソロツア…
PAGE TOP