食品に発がん性カビ毒 「福源」ピーナッツ製品

台北市衛生局は7月28日(月)、食品中のカビ毒(真菌毒素)に関する検査を実施。この結果、市内で流通するピーナッツ製品3点から、基準を超えるアフラトキシンが検出されたことがわかった。
@自由時報

今回の抽出・検査は30製品が対象。うち新竹市の「福源」のピーナッツバター、「豐盛潤餅」と「日晟材料行」のピーナッツ粉が違反となった。
衛生局は直ちに販売・納入業者に対し、該当製品の撤去・回収を指示した。

(7月28日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 新北市新荘区で7月28日に発見されたスーツケース内の遺体に関する事件で、警察は29歳の男を有力容疑者…
  2. 日本人スタイリストが経営するヘアサロン「ギフト」が9月30日(火)まで「酸熱トリートメント」(通常2…
  3. ダイニングバー「一二三HIFUMI」が、7月24日(木)にオープン。これを記念し、8月30日(土)ま…
PAGE TOP