スポーツイベントで不正 政風處が調査を展開へ

台北・新北市で先月行われた生涯スポーツの祭典「世界マスターズゲームス」にて、開催側に複数の不正疑惑が浮上している。
@自由時報
情報によると、市政府が無料配布のトートバッグが中国製品であることを偽り、バイトの学生にラベルを剥がすよう指示。また公式アプリの請負企業が、長年に渡り台北市情報局の入札を多数獲得していることが発覚し、いずれも台北市政風處が調査を進めるとしている。

( 6月12日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 内政部は、現職の村長・里長5名が中国籍を有していたことが今年1月に発覚した件で、各自治体に対し国籍法…
  2. 新北市新荘区で7月28日に発見されたスーツケース内の遺体に関する事件で、警察は29歳の男を有力容疑者…
  3. 日本人スタイリストが経営するヘアサロン「ギフト」が9月30日(火)まで「酸熱トリートメント」(通常2…
PAGE TOP