【トリビア~ン台湾】Vol.192 年末に会社で「尾牙」をする?


年末に会社で「尾牙」をすると言われましたが、忘年会のようなものでしょうか? またなぜ「尾」と「牙」なんでしょうか?

おっしゃる通り「尾牙」は「忘年会」のことで、年末または春節前に行われます。「尾」は年末の締めくくりを意味し、「牙」は土地神の祭り「牙祭」にちなみます。

<解説>

 「牙」はその昔、土地の所有権を「獣の牙」の絵で示した習慣によるもの。後に市場で商売を仲介する人を「牙郎」と呼び、商売人は「牙郎」への感謝を込めた宴や土地神を祭る儀式を「做牙(作牙)」というようになりました。そして一年の最後の「做牙」が「尾牙」となったのです。また「尾牙」の際、解雇したい人員に鶏料理の鶏の頭を向けて置くことで示す習慣もあったとか。現在、大手企業では芸能人などを招き、パフォーマンスやショーを見ながら食事したり、抽選やゲームで社員に賞品を贈るなど華やかに行われます。

FoxconnやTSMCの尾牙は歌手が登場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 労働部の最新統計によると、米国による対台湾関税政策の影響で無給休暇を実施する企業は73社、対象者は2…
  2. 王「スマホはネットだけじゃなくて音楽も聞けるし、本も読めるし、もう手放せないや。『我是低頭族』っと書…
  3. 彰化縣員林市で、家庭ごみ1袋に28点もの資源ごみが混入、収集車1台分のごみが車ごと差し戻しとなった。…
PAGE TOP