【トリビア~ン台湾】Vol.127 骨科

この間突き指をしてしまったのですが、友人や同僚が「骨に異常があるか確認した方がいい」と言うので整形外科を探したのですが…

それは大変ですね。日本で言う「整形外科」は台湾では「骨科」と言って「整形外科」は主に美容関連の部門になるんです。

<解説>

 骨折や脱臼、骨のケガや病気を診てくれるのは「骨科」です。「整形外科」というと顔や身体の医療美容、いわゆる美容整形部門のことを指します。もっとも中国語の「骨科」の方が、「整形外科」よりもわかりやすいかもしれませんね。
 内科や外科、皮膚科などほかの部門は日本語と同じですが、「歯科」は「牙科」、「リハビリテーション科」は「復健科」と言いますので、こちらも覚えておくと便利でしょう。

肩や腰の慢性疲労も診てくれる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP