【トリビア~ン台湾】Vol.127 骨科

この間突き指をしてしまったのですが、友人や同僚が「骨に異常があるか確認した方がいい」と言うので整形外科を探したのですが…

それは大変ですね。日本で言う「整形外科」は台湾では「骨科」と言って「整形外科」は主に美容関連の部門になるんです。

<解説>

 骨折や脱臼、骨のケガや病気を診てくれるのは「骨科」です。「整形外科」というと顔や身体の医療美容、いわゆる美容整形部門のことを指します。もっとも中国語の「骨科」の方が、「整形外科」よりもわかりやすいかもしれませんね。
 内科や外科、皮膚科などほかの部門は日本語と同じですが、「歯科」は「牙科」、「リハビリテーション科」は「復健科」と言いますので、こちらも覚えておくと便利でしょう。

肩や腰の慢性疲労も診てくれる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 忠孝復興駅徒歩3分のビューティサロン「WOW Salon」にて、9月14日(日)まで「ジャピオンを見…
  2. ディスカウントストア「nomino」が、8月2日(土)、桃園のショッピングモール「JC Park」1…
  3. 林森北路エリア六條通りのラーメン店「麺屋 千雲」が8月1日(金)、台北101向かいに新店をオープン。…
PAGE TOP