【トリビア~ン台湾】Vol.72 「りしれ供さ小」どういう意味?

 

最近、けったいな日本語で書かれたTシャツを見かけました。「りしれ供さ小」…可愛いデザインけどういう意味でしょう? 

 

 

これは台湾語で「何言ってるの?的な意味です。相手を罵倒する際に使われるスラングなので、声にして読まないようにしましょう。 

 

<解説>

  「りしれ供さ小」とは、リシレゴンサシャオ(哩西勒供三小)いう台湾語の発音を、平仮名と中国語を混ぜて表記したもので、直訳すると「お前、今なんて言った?す。嫌な政治家や上司などに対する心の叫びを、遠回しに表現る場合もあるとか非常に汚い言葉なので、十分注意が必要です。日本人が口にすると鳩が豆鉄砲をくらったような顔をされるでしょう。ちなみにこのTシャツは「好我so that’s me」というブランドのもので、最近とても人気があります。 

好我so that’s meの商品はネットでも販売 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 爆笑&感動のロードアドベンチャー「ヒットピッグ」監:チンツィア・アンジェリーニ声:ジェイソン・…
  2. 内政部はこの度、今年6月末時点での台湾の総人口が2334万6741人となり、前年同月比で6万6000…
  3. 嘉義県義竹郷で7月15日(火)、台湾電力公司(台電)の作業員、李元瀚さん(36)が台風による停電の復…
PAGE TOP