語学

筆談の落とし穴 vol.21 ~ 「脚気」と水虫の関係は何?
説明しよう! 「脚氣」は中国語で「水虫」という意味である! 日本語と同じ〝脚気〟の意味もあるが、一般的には水虫を指すものとして用いられる。 ほかに水虫のことを中国語で「香港脚」と言うこともある。これは19世紀、香港に上陸した英兵の間で水…

筆談の落とし穴 vol.20 ~ 「張本人」は張さんのこと?
説明しよう! 「張本人」は中国語では「張さん本人」という意味である! 中国語の〝張本人〟は「張+本人」の構成で、張という人名と本人を合わせたものとなる。 一方、日本語の「張本人」は「張本+人」という構成で、〝あらか…

筆談の落とし穴 vol.19 ~ 「可憐」な人はかわいそう?
説明しよう! 「可憐」は中国語では「かわいそう、哀れだ、同情する」という意味である! 漢文訓読すると「憐れむべし」となる。日本語の〝可憐〟を意味する中国語は「可愛」に近い。 会話中、飼い猫が死んでしまったと聞いた王…

筆談の落とし穴 vol.17 ~ 「愛人」と配偶者の関係は?
説明しよう!「愛人」は中国語では「夫もしくは妻」という意味である! 「愛人」は1950年代以降、男女平等思想が広まった背景で急速に使用頻度が高まったが、最近は特に若い人はあまり使わない。日本語の〝愛人〟は、中国語で…

筆談の落とし穴 vol.16 ~ 「蛇口」に咬まれた?
説明しよう! 「蛇口」は中国語では「蛇の口」そのままの意味である! 日本語の〝蛇口〟は、中国語では「水龍頭」という。 ちなみに日本語の〝蛇口〟は、明治時代に水の守護神・龍がデザインされた大きな共用水栓が使われていたのだが、…