台湾
中国国籍を理由に村長を解任 「国籍放棄証明」発行されず
内政部は、現職の村長・里長5名が中国籍を有していたことが今年1月に発覚した件で、各自治体に対し国籍法に基づく対応を要請。このうち花蓮縣富里郷学田村の鄧萬華・村長が8月1日付で解任された。国籍問題を理由に村長が解任されたのは初めて。@民視…
【今週の外送!!デリバリー】Vol.110チャンピオンカレー(金沢咖喱咖喱面包専売)-カレー専門店-
今日はランチを食べつつ、弊社グループのオンラインミーティング。北京や上海、日本各地にいる人々がオンラインで食べてるものを自慢する会、みたいな(笑)。私が好きなものを頼んでいいってことだったんで、気になっていたカレー屋…
「運転手は精神疾患」 ステッカーで通報
台南市で近頃、乗用車の後部に貼られた「本車の運転者は精神疾患を患っています」というステッカーを目撃した市民が、交通当局に通報。その後の調査で、車の所有者が「大型バス」の運転免許を保有していることが判明、ドライバーに対し再度の身体検査と健康診…
食品に発がん性カビ毒 「福源」ピーナッツ製品
台北市衛生局は7月28日(月)、食品中のカビ毒(真菌毒素)に関する検査を実施。この結果、市内で流通するピーナッツ製品3点から、基準を超えるアフラトキシンが検出されたことがわかった。@自由時報今回の抽出・検査は30製品が対象。うち…
【トリビア~ン台湾】Vol.206 ネオンサインをあまり見かけません…
問台湾に来る前は、ネオンの光に溢れた夜の風景写真をたくさん目にしたのですが、来てみたらそれほどでもないような…昔はたくさんあったんでしょうか?答そうですね、ネオン全盛期だったのは1970~80年代頃でしょうか。今は減ってしまいましたが…























PAGE TOP