中国語

筆談の落とし穴 vol.8 ~泥の棒で「泥棒」逮捕!?~
説明しよう!「泥棒」は、中国語ではそのものズバリ「泥の棒」以外の何物でもない! 日本語で言うところの「泥棒」を指す中国語は「小偸」または「盗賊」を用いる。「泥棒」の語源については諸説あるが、もとは「押し取る」という言葉に「人…

筆談の落とし穴 vol.7 ~「太太」は太った奥さん?~
説明しよう!「太太」は中国語では「奥さん、(他人もしくは自分の)妻」という意味である!1950年代以前には上層社会の既婚女性に対する尊称とされており、使用人が女主人に対して用いた呼称であった。そうした背景もあって60年代前後…

筆談の落とし穴 vol.6 ~妖怪みたいな「妖精」さん?~
説明しよう!「妖精」は中国語では「怪物、妖怪」という意味である! 「妖」、「精」と単独で使う場合も共に〝物の怪〟のことを指す。会話中、山本さんは王くんの恋人を『ピーター・パン』に出てくるティンカー・ベルのように可愛らしい妖精…

筆談の落とし穴 vol.5 ~「工作員」はスパイだ!?~
説明しよう!「工作員」は、中国語では「職員、スタッフ」という意味である! 中国語で「工作」は一般に〝仕事〟のことを指す。会話中、王くんは、相手先のスタッフの対応が良くなかったことを伝えたかったのだが、山本さんは「工作員」をスパイ…

筆談の落とし穴 vol.4 ~「検討会」は反省会!?~
説明しよう! 「検討(檢討)」は、中国語では「反省する、自己批判する」という意味である!日本語の「検討」を意味する中国語は、一般に「研究」や「考慮」を用いる。一方、中国語の〝檢討〟は非常に強い反省を指し〝檢討会〟は「反省会」…