中国語

筆談の落とし穴 vol.19 ~ 「可憐」な人はかわいそう?
説明しよう! 「可憐」は中国語では「かわいそう、哀れだ、同情する」という意味である! 漢文訓読すると「憐れむべし」となる。日本語の〝可憐〟を意味する中国語は「可愛」に近い。 会話中、飼い猫が死んでしまったと聞いた王…

筆談の落とし穴 vol.17 ~ 「愛人」と配偶者の関係は?
説明しよう!「愛人」は中国語では「夫もしくは妻」という意味である! 「愛人」は1950年代以降、男女平等思想が広まった背景で急速に使用頻度が高まったが、最近は特に若い人はあまり使わない。日本語の〝愛人〟は、中国語で…

筆談の落とし穴 vol.16 ~ 「蛇口」に咬まれた?
説明しよう! 「蛇口」は中国語では「蛇の口」そのままの意味である! 日本語の〝蛇口〟は、中国語では「水龍頭」という。 ちなみに日本語の〝蛇口〟は、明治時代に水の守護神・龍がデザインされた大きな共用水栓が使われていたのだが、…

筆談の落とし穴 vol.15 ~ みんな「大家」さんが好き?
説明しよう! 「大家」は中国語では「みんな、皆さん」という意味である! また「叫」は、中国語でも〝叫ぶ〟という意味もあるが、ここでは「…と呼ぶ、…と称する」という意味になる。日本語の〝家主〟を意味する「大家」は、中国語では…

筆談の落とし穴 vol.14 ~ 「下手」に手を下すな!?
説明しよう!「下手」は中国語では「手を下す、着手する」という意味である! 日本語の〝下手〟は、当て字で、〝へり〟を意味する〝辺(へた)〟が語源とされる。中心から外れていること、つまり〝はずれ〟を表し、それが転じてうまくできないことを意味…