【トリビア~ン台湾】Vol.87 自助餐

 

「自助餐」はブッフェスタイルの食堂、と聞いたのですが、中国語のハードルが高そうで入ったことがありません。どういうシステムのお店なんでしょうか?

 

 

ブッフェというより、セルフサービスといった方がわかりやすいでしょうか。好きなものを選んで取り、最後にお会計をするシステムです。

 

<解説>

 「自助餐」は庶民のお弁当屋さんのようなもので、台湾の外食文化を支える重要なお店です。おかずを自分で選ぶことができ、さらに量も調整できるので食事時には多くの人で賑わいます。季節の食材も取り入れられ、ヘルシー志向の人にも人気。代金は料理の種類や量によって変わり、レジで測る場合とスタッフが目分量で決める場合があります。肉や魚を取りすぎると高くついてしまうことがあるので、取りすぎにはくれぐれもご注意を!

スタッフが盛りつけてくれる店もある

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 賃貸借を巡り大家と店子の夫妻の間でトラブルが発生していた高雄市のおにぎり専門店で、5月6日(火)、大…
  2. 死のピタゴラスイッチ最恐化「ファイナル・デスティネーション:ブラッドライン」監:アダム・スタイン…
  3. 7/12 Sat【コンサート/CONCERT】退役後初のステージが爆発2025 KAI ソロツア…
PAGE TOP