【トリビア~ン台湾】Vol.152 「傳播公司」って何?


ニュースで「傳播公司」という言葉を見て、ラジオの会社ということはラジオ局のことだと思っていたら、どうやら違うようです。一体どういう意味なのでしょう。

 
 


ラジオは「廣播」ですね。「傳播公司」はコンパニオンのマネジメント業のようなもので、KTVやクラブに出張するサービスを指します。

<解説>
「傳播公司」の「傳播」とは日本語でいう「伝播(でんぱん)」のこと。コミュニケーションや宣伝、普及、伝染といった意味がありますが、この「コミュニケーション」が転じて、接待業を指すようになったものと思われます。コンパニオンとして働く女性のことは「傳播小姐」や「傳播妹」と呼ばれ、仕事の際は先に費用と時間が決められていて、KTVや宴会場といった場所が主な出張先となっています。なお「傳播媒介」「傳播媒體」はマスメディアのことです。

未成年は就業不可なので要注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 前行政院南部サービスセンター副執行長の陳慧玲氏が、澎湖縣議員在任中の経費の不正問題を経て、地元のコン…
  2. 労働部の最新統計によると、米国による対台湾関税政策の影響で無給休暇を実施する企業は73社、対象者は2…
  3. 王「スマホはネットだけじゃなくて音楽も聞けるし、本も読めるし、もう手放せないや。『我是低頭族』っと書…
PAGE TOP