【トリビア~ン台湾】Vol.152 「傳播公司」って何?


ニュースで「傳播公司」という言葉を見て、ラジオの会社ということはラジオ局のことだと思っていたら、どうやら違うようです。一体どういう意味なのでしょう。

 
 


ラジオは「廣播」ですね。「傳播公司」はコンパニオンのマネジメント業のようなもので、KTVやクラブに出張するサービスを指します。

<解説>
「傳播公司」の「傳播」とは日本語でいう「伝播(でんぱん)」のこと。コミュニケーションや宣伝、普及、伝染といった意味がありますが、この「コミュニケーション」が転じて、接待業を指すようになったものと思われます。コンパニオンとして働く女性のことは「傳播小姐」や「傳播妹」と呼ばれ、仕事の際は先に費用と時間が決められていて、KTVや宴会場といった場所が主な出張先となっています。なお「傳播媒介」「傳播媒體」はマスメディアのことです。

未成年は就業不可なので要注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 国立清華大学生命科学学院の「烏賊(イカ)研究室」が、特異な求人情報を掲示し注目を集めている。業務内容…
  2. 財政部賦税署は7月1日(火)、今年5月~12月期の統一發票において、雲端発票のみ対象とする500元賞…
  3. 問テレビのニュースで『検挙達人』という言葉が出てきました。『奨金』とも書いていたんですが、警察の検…
PAGE TOP