【トリビア~ン台湾】Vol.207 電動バスはUSB充電ポート付き?


通勤に利用しているバスが電動式に変わったんですが、新しい電動車体では座席の下にUSB充電ポートが付いていると聞きました

はい、そうなんです。USBポートが付いた電動式のバス車両はまだそれほど多くないですが、これからもっと増えていくでしょうね

 

<解説> 

今年の3月頃、路線バス利用者のFacebookグループでも台北の「重慶幹線」座席下のUSBポートを撮影した写真がアップされ、注目を集めていました。ポートはUSBのType-AとType-Cの両方があるようなので、使用範囲も広く便利ですね。また、台北駅南西側のバス停には、数年前にスマホ充電用のポートが設置されました。当時はType-Aのみでしたが、乗客にとってバスの便利さがよりアップしていきますね。

 

座席下のUSB充電ポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 問通勤に利用しているバスが電動式に変わったんですが、新しい電動車体では座席の下にUSB充電ポートが…
  2. プロ野球チーム「楽天モンキーズ」のチアリーダーで韓国籍のハ・ジウォンさんのマネージャーを務める詹智能…
  3. 8月9日(土)・10日(日)に高雄の旗津で行われた「凧揚げフェスティバル(風箏節)」におよそ10万人…
PAGE TOP