【トリビア~ン台湾】Vol.176 台湾フルーツの代表、マンゴーについて知りたい!


「フルーツ王国」と呼ばれるほど一年を通じておいしい果物が楽しめる台湾。中でもマンゴーがその筆頭ですが、健康にもいいと聞きましたが…? 

マンゴーは栄養価が高く、ビタミンCやビタミンA、カリウムに食物繊維などが豊富に含まれています。また、ひと口にマンゴーといっても様々な種類があるんですよ。

<解説>

 台湾の夏を代表する果物といえば、やはりマンゴーですね。市場やスーパーでよく見かける「愛文芒果」のほかに「玉文」、「黄煌」、「西施」、「烏香」など10種類以上のマンゴーが楽しめます。オススメは何と言っても「マンゴー界のルイ・ヴィトン」と呼ばれる台東産の「夏雪マンゴー」。今年の夏はぜひ色んな種類のマンゴーに出会ってみてください。ただし、台湾人は子どもの頃から「上火するから食べすぎはダメ」とよく言われます。「上火」については、またの機会にお話ししましょう。

甘くてビタミンに食物繊維もたっぷり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP