わたしの台湾子育て記 Vol.6 台北でイチゴ狩り体験 充実プログラムに大満足

台北でイチゴ狩り体験 充実プログラムに大満足

 台湾のイチゴは苗栗縣の大湖産が有名ですが、台北市内も内湖区にイチゴ農園があるんです。今回はチビ太を連れ、親子イチゴ狩りイベントに参加してきました!

 農園主催の体験型イベント「小さなイチゴ達人」は大人1名+子ども1名で700元(大人追加1名150元)。2時間でイチゴの生態学習やジャム、ベビーカステラの製作、そして望遠鏡や風車、風船の作成などが含まれた充実のプログラムです。

   農園に着くと、子どもたちに赤いエプロンに緑のコック帽とこれまた可愛らしい「イチゴ達人」のコスチュームを配布。まずはジャムの製作から。

 子どもがイチゴを潰して擦りリンゴと砂糖を加え、大鍋に移したら、大人たちが交代で煮詰める作業を担当。その間にベビーカステラを生地から作り、画用紙で望遠鏡と風車の制作も。次々と進行するプログラムで、小さな子も飽きずに楽しく参加していました。

 後半は葉や花、果実、土壌などイチゴの生態を虫眼鏡で観察。続いて大人の中から有志が昆虫に扮し、お姉さんが受粉についてクイズ形式で説明。最後にできたてジャムをお土産にもらって終了。濃密な2時間半でした!

  イチゴ狩りは別途量り売りシステム。600gくらいで500元でしたが、楽しすぎてつい採り過ぎないように要注意ですね(笑)。周辺にはカフェや屋台もあり、イチゴミルクやイチゴアイス、イチゴのウィンナー(!)まで様々なメニューが。会場は屋根のあるテントなので、雨が降っても問題ナシ。ぜひシーズン中に行ってみてくださいね♪

FBneihustrawberry
要ネット予約

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 新北市林口区で 7月3日(木)、67歳の男性がエアコンの室外機を吊り上げていた際、誤って転落死する事…
  2. 台風4号「ダナス」が7月7日(月)に台湾南西部を直撃。8日(火)には足止めとなった旅客が金門・尚義空…
  3. 王「もうこの会社に勤めて長くなってきたし、そろそろ昇給してほしいな。思い切って相談してみよう。『請提…
PAGE TOP