筆談の落とし穴 vol.44 ~「暗算」でわなを仕掛ける?

説明しよう!

 「暗算」は中国語で「だまし討ちにする、わなを仕掛ける、つけねらう」という意味である! 日本語の〝暗算〟に当たる意味はなく、その意味では「心算」を用いる。ちなみに、台湾にも日本の〝九九暗記表〟に該当する「一一得一」から始まる「九九乗法表」というものがあり、小学校低学年で学習するはずだ。

 会話中、山本さんは暗算が大好きで、得意だということを伝えたかったのだが、王くんは顧客獲得のためにライバルを蹴落とすのは、とてもよいと言われたと取り違えた。

 王くん、山本さんの見た目は腹黒そうかもしれないが、人を騙して業績を上げるなんてタイプの人間じゃない。これまで通り、正攻法で顧客を獲得しに行き、失敗ならそれは別の問題だ。それと、暗算もがんばったほうがいいぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の2024年度の税収超過額が過去最高となったことを受け、立法院では各政党が超過分の国民還元につい…
  2. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  3. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
PAGE TOP