澎湖で悪質デリバリー 1カ月で80件も発生

澎湖縣で近頃、偽のアカウントでデリバリーを注文し成立後に取り消すなど悪質ないたずらが続いている件で、配送員や店舗が警察に通報したことがわかった。
 (圖/澎湖TIMES)

配達員によると、 1元の買い物袋250枚の注文があり、配達先が海上だったためキャンセルするとマイナス評価が付いたケースや、配達先が遠方で受取人が来ないといったケースが多発。被害は1カ月で80件にものぼるという。

(10月17日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾立法院は 6月23日(月)、「身心障礙者権益保障法」第53条の改正草案を可決。これにより「博愛座…
  2. 飲食店を多数展開する「欣葉グループ」による和食料理ビュッフェレストラン「NAGOMI」の2号店が6月…
  3. 整体=リラクゼーションじゃない頼れる日本人整体師の手技 かねてより興…
PAGE TOP