【トリビア~ン台湾】Vol.41 台湾の人が笑って喜ぶ言葉って?

台湾の人が「アイーン」や「変なおじさん」など日本の一発ギャグをすると笑ってしまいますよね。日本人が言うと台湾の人が笑顔になる言葉はありませんか。

残念ながら、台湾に一言で笑いをとれる言葉はありません。会話の中で笑いをとる感じです。ただ、日本人が台湾語を話すのは喜んでくれますよ!

<解説>

以前の記事にも登場した「歹勢(パイセー=すみません)」や「黒啊(ヘヤー=そうですね)」もそうですが、謝謝の代わりに「多謝你(ドウシャーリー)」を使うと、おおーあなたは台湾語もできるんですか!? と笑って喜んでくれますよ。タクシーを降りる時など簡単な場面で挑戦してみましょう。また市場で「挖賊錢(ワ ゼージィン=いくらですか)?」と聞いてみると、笑ってくれるだけではなく、おまけしてくれるかもしれません!

台湾語と北京語の違い、很好玩!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台北市では7月22日(火)より、政府機関や学校、市の所管施設において、飲食物の使い捨て容器や箸、スプ…
  2. 封印された島で進化が牙をむく「ジュラシック・ワールド/復活の大地」監:ギャレス・エドワーズ声:…
  3. 台湾最高行政法院は6月25日(水)、先住民の「伝統的領域」に私有地も含まれるとの判断を示す判決を下し…
PAGE TOP