性別賃金格差が拡大 「同一賃金の日」修正

労働部統計處が2月25日(火)発表したデータによると、昨年の給与所得の男女差は男性が女性より15.8%多く、女性が男性と同等の給与を得るには58日間多く労働する必要があることがわかった。
@CTWANT

女性の平均時給は327元で、男性の389元の84.2%。女性が男性と同じ額の年間給与を得るために、男性より何日間多く働けばよいかを算出する「同一賃金の日(イコール・ペイ・デイ)」は58日間、当初の予想では2月23日とされていたが、最新統計で25日に修正され、前年よりも格差が拡大した。
また今年の場合はさらに2日遅い2月27日と見込まれており、性別賃金格差のさらなる拡大を示している。なお台湾の性別賃金格差は日本(29.7%)、韓国(29%)、アメリカよりも低い。

(2月25日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 王「もうすぐ、女性の友人の誕生日だけど贈り物は何がいいかな…花束はダサいかな? そうだ、山本さんに聞…
  2. 宜蘭県大同郷を通る省道・台7甲線の6.7km地点で4月15日(火)16時頃、崖から落下した巨大な岩が…
  3. 8/2 Sat【コンサート/CONCERT】全国ツアーのAfter Party斉藤和義 TOUR…
PAGE TOP