「寶林茶室」の食中毒事件 被害者ら集団訴訟へ

今年3月、台北市信義区のベジタリアン料理店「寶林茶室」で発生した食中毒事件で、被害者とその家族ら30名が12月11日(水)、消費者文教基金会(消基会)を通じ集団訴訟を提起したことがわかった。

この件で6人が死亡、27人が重軽症を負った。消基会によると、訴訟の対象は同店のほか、店舗が入居する「遠東百貨」とフードコート「台湾大食代」の3社で、損害賠償額は2億9301万台湾元を請求している。現在、同店責任者ら3名の刑事責任は台北地検で調査中。

(12月11日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 国内で家庭内暴力による殺人事件が相次ぐ中、被害者が保護命令を申請していたにもかかわらず、加害者による…
  2. 王「今住んでいる部屋、大家さんが売りに出しちゃって、僕が追い出されそうなんですよ。『房東譲我退房』っ…
  3. 台湾南部を襲った西南気流による豪雨の影響で、嘉義縣は8月4日(月)、梅山郷、竹崎郷、番路郷、大埔郷、…
PAGE TOP